宝池寺 八大龍王宮

尼僧院ほのぼの日記

このブログは、檀家なし、信者なしのお寺にやってきた尼僧さんのほのぼの日記になります。 まだまだ数少ない、お寺で生きる尼僧という生き方があることを知ってもらいたい。 少しずつ変化していくお寺を観て頂くことでこの人里離れたお寺を知って頂きたい。 そんな思いで書いてます。

オオスズメバチ

オオスズメバチが境内の木のウロに

巣を作ってしまいました

木の根元にあるウロの部分から出入りしているので

土の中に巣を作っている可能性が高いのです

バルサンを木の根元に置いたりと

退治すべく努力しましたが

自力で退治するには難しい

お参りの方に被害があってはいけませんので

地元の業者さんにお願いしました

とても親切な業者さん

お寺なので気をきかせ 

境内で殺生しないよう丁寧に掃除機で吸い取り

巣もお持ち帰り下さいました

バルサンを巣の前に置いて殺生したのは、、、少し反省しています