Category: 境内の仏様
-
-
-
伸びるの速いが役に立つ2
竹のお皿を作った 兄弟たちです 料亭風で美味しそう 作ったお皿でカレーを食べるんだと 兄弟たちが話してくれました 自 ...続きを読む
-
-
-
-
岩刀山薬師如来さまの真言
岩刀山の薬師如来さま ご真言を記入した札をたてました 側を通った際にお唱えいただけやすくなりましたね おん ころころせんだり ま ...続きを読む
-
-
-
-
お地蔵様の冬支度
山の朝は20度を切るように なってきました お地蔵様に手編みのマフラーを奉納頂きました 中学生の娘様との 合作で作られたそうです ...続きを読む
-
-
-
-
昭和20年の風景
古いタンスを整理していたら 昭和20年のお経本に挟んであった 写真葉書を見つけました 薬師巌(薬師岩) 北摂龍王山 禁複製 と ...続きを読む
-
-
-
-
子授け地蔵
子授け地蔵さまの 鐘紐を新しく奉納頂きました お名前の札が 風化して読めなくなっていますので 新しく書き直す為に 一旦 ...続きを読む
-
-
-
-
観音菩薩
境内の観音菩薩さま 真言を記入した 立て札をたてました 杭は この度の台風で倒れた 木の枝を使ってみましたよ ご真言を唱えてお参り ...続きを読む
-
-
-
-
愛宕地蔵さん
愛宕地蔵さんに 赤い前掛けを 奉納頂きました 心を込めて 縫って頂いたのがわかります とっても、よく似合っています 背景の森 ...続きを読む
-
-
-
-
真言の表示
お寺の参道には 沢山の石塔があります 沢山の龍神さん お地蔵さん お稲荷さん 眼力さんなどの 珍しいものまであります でも 苔 ...続きを読む
-
-
-
-
お供え
佛華は松の木のみ購入しましたが 他は全て寺院に咲いていたもので 生けて頂きました お不動さん なんだか嬉しそうです もちろん 御鏡餅 ...続きを読む
-
-
-
-
弘法大師
社務所の隣にある お大師さんの祠 手前の紅葉が綺麗だったので 写真を撮ろうとしたら 紅葉よりも輝いていました 合掌 ...続きを読む
-