土の巣穴その後
その後の蜂の巣穴です
本堂近くで大きい蜂は危険なので
9月に気性が荒ぶる前
蜂を殺生することに。。。
真夜中 そっと蜂の巣穴の上に段ボールをかぶせ
中にバルサンを投入
蜂に刺されては危険なので
ガウ犬を連れてこの夜は下山
明け方にかなりの大雨
3日後に巣を確認
蜂の死骸は一匹もなく巣穴も空っぽ
キツネにつままれたような気持ちになりました
バルサンじゃなくて大雨で何処かに行った様子です
穴を埋めて
とりあえず一件落着となりました

土の巣穴
このブログは、檀家なし、信者なしのお寺にやってきた尼僧さんのほのぼの日記になります。 まだまだ数少ない、お寺で生きる尼僧という生き方があることを知ってもらいたい。 少しずつ変化していくお寺を観て頂くことでこの人里離れたお寺を知って頂きたい。 そんな思いで書いてます。
その後の蜂の巣穴です
本堂近くで大きい蜂は危険なので
9月に気性が荒ぶる前
蜂を殺生することに。。。
真夜中 そっと蜂の巣穴の上に段ボールをかぶせ
中にバルサンを投入
蜂に刺されては危険なので
ガウ犬を連れてこの夜は下山
明け方にかなりの大雨
3日後に巣を確認
蜂の死骸は一匹もなく巣穴も空っぽ
キツネにつままれたような気持ちになりました
バルサンじゃなくて大雨で何処かに行った様子です
穴を埋めて
とりあえず一件落着となりました

土の巣穴